あらかわシングルマザーサポートネットワークの願い
「孤立しない子育てを目指して」
荒川区は23区のなかでも、子育てしやすい街だと言われております。行政の支援や地域の子育て支援活動が盛んなことは、子育て世帯にとってとても嬉しいことです。私自身は、荒川区が子育てしやすい街と言われるのは、街の中で、皆さんが声をかけあっている姿をよく見るからというのもあるかなと思います。例えば、バス停や都電の中、子どもがいたりすると、声をかけるそんなのが当たり前にあったりします。下町情緒あふれるというのはこんなことかな…と、感じます。地域の中で気にかけ合う文化があることが「荒川区が子育てしやすい街」にもつながっているように感じています。
しかし、その一方で、生活をどう立てていくか、仕事や子育てなど手一杯の中で、地域とつながりたくても、なかなかつながりにくい状況にあるシングルマザーの現状があります。
そのことを放っておかず、困っている人、孤立しがちな子育てにより積極的に声をかけ合いたい。
荒川区には、シングルマザーに限らず、「みんなで一緒に子育てしよう、地域で子育てしよう」と同じ気持ちで呼びかけ、活動をしている地域の子育て支援団体やサークル、地域に住む皆さんが、たくさんいます。
その想いをゆるい「つながり」として大事に、ここからさらに「つながり」が生まれるのであれば、大きなサポートになると思っています。
荒川に暮らす、シングルマザーと地域との「つながり」のきっかけを作りたい。その想いが「あらかわシングルマザーサポートネットワーク」になりました。
小さな出会いや小さな支援かもしれませんが、たくさんの方がこのネットワークの輪につながることで、地域の子育ての現状を知り、適切な支援やうれしい関係づくりにつながることを願っています。
平成28年9月
代表 中泉 理奈
▷ネットワークに参加してください。参加のカタチはいろいろ
・シングルマザーへサロン開催の情報を届ける
・あらかわシングルマザーサロン運営のボランティア、子どもと遊ぶ託児ボラ
ンティアを募集しています。
・こんなことができる。ママや子どもが嬉しい物資を寄付したい。
どんなことでも、お気軽にお問い合わせください。
物資の寄付等は事前にご連絡ください。
▷あらかわシングルマザーサロン
▷Baby Goods Bank(現在仕組み作成中、倉庫募集中)